広告 沖縄旅行

【宿泊記】グランディスタイル沖縄読谷(前編)|館内で贅沢に過ごす大人の空間

こんにちは、るなまるです。

今回は「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート」に宿泊してきたので、ご紹介していきたいと思います。

13歳以上しか宿泊できないため、大人同士で贅沢に楽しめる本当に素敵なホテルでした。

このホテルはこんな人におすすめ!

①仕事や家事などで疲労困憊な人

心身の健康こそ、幸せの土台。そう分かっていても、日々の忙しさで疲労困憊…という方も多いのではないでしょうか。

そんながんばるご自身や、大切な方への癒やしのプレゼントに、このホテルは最適です。

最大の魅力は、食事もリラクゼーションも全て館内で完結すること。

時間を気にせず、朝からゆったりお酒を嗜むような、最高のリラックスタイムを過ごせます。

②疲れるから旅行はちょっと…という人

旅行って楽しいですが、なんだかんだ疲れますよね。でも、このホテルなら外にでなくても楽しい。

沖縄の空気を感じながら英気を養うことができます。

近くにビーチがなくこじんまりとした施設なので、何度もビーチに通って疲れたり、広大な施設を迷子になりながら歩き回ったりということがありません。

ごはんは好きなときに館内のレストランで済ませ、お酒やコーヒー・お茶もお好きなように。

ディナーはホテルのレストランとは思えないほどお手頃な料金で提供してくれています。美味しくて種類もおおいので、連泊してホテルにこもっても飽きませんよ。

③梅雨や台風の時期に沖縄へいく人

沖縄旅行で一番気になることといえば「天気」ですよね。

梅雨の時期や台風の時期は当日までハラハラ…。

それならば、外に出なくても快適に過ごせるホテルを予約しておくと安心。

いろんなホテルに泊まってきましたが、こちらのホテルはレンタル品が圧倒的に多いです。

ゲームや美容器具など、室内でも楽しめるものが多いことに加えて、自分でサイフォンコーヒーをいれたり、アロマを調合したり、カクテルを作ったりと大人の工作のような体験ができます。

居心地のいい部屋、おいしいお酒、おいしいごはん、沖縄文化とのふれあい、新しい感覚との出会いなど

「おこもりステイ」にふさわしい、館内だけでも十分に楽しめるホテルです。

ずーーっとホテルでのんびりごろごろ、最高のぜいたく…

ホテル基本情報・アクセス

基本情報

名称   GLAMDAY STYLE HOTEL&RESORT OKINAWA YOMITAN
     グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート

所在地  沖縄県中頭郡読谷村字瀬名波571番1

開業   2019年 7月 20日
電話番号 098-987-8300
客室数  54室
構造   地上4階
駐車場  35台(無料)
宿泊対象 13歳以上
対応言語 日本語・英語・北京語・韓国語

チェックイン・チェックアウト

公式サイトQ&Aより引用します

旅のスタイルに合わせてチェックイン/アウト時間が選べるようになりました。
① 14時チェックイン/10時チェックアウト
② 17時チェックイン/13時チェックアウト
宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細はご予約いただきました宿泊プランをご確認ください。

アクセス

那覇空港より車で約53分 ※一般道利用(約35km)

今回は、タイムズ那覇空港店でカーシェアを借りて行きました!

日数や移動距離によって、レンタカーよりお得になるのでおすすめです。

例として7/5(土)11時〜7/7(月)17時で料金を検索したところ、14,000円ほどでした。(2025年4月13日時点)

空港からの送迎あり、補償制度あり、ガソリン代もかかりません。

店員さんの説明や車を受け取る手間もなくすぐ出発できるので、ギリギリまで沖縄を楽しめる!!

特に運転に慣れている方には全力でおすすめしたいサービスです。

紹介者コードを使うと特典がもらえるので、もしよかったらご利用ください。

紹介者コード 0012906710
※双方の個人情報はわかりませんのでご安心ください。
カーシェアリングのタイムズカー

ホテルの特徴

全室ラウンジ付きというのが一番の特徴。好きなときに好きな場所で贅沢に過ごすことができます。

3つのラウンジ

「CHILLAX」3階 36席

「WALL_OKINAWA」3階 6席(席数うろ覚えです) 

「SHARE」 2階 8席(席数うろ覚えです)

以上、3つのラウンジがあり、宿泊者は24時間利用可能です。

それぞれプールサイドでお酒を楽しめたり、アートを眺めながらのんびりしたり、好みのやちむんに古酒を入れて部屋へ持ち帰ったりと様々な楽しみ方ができます。

ラウンジの席は、他のお客さんが気にならないよう配慮されたつくりになっていますが、好きなお酒をお部屋でも楽しめるというのは嬉しいですよね。

プールにつながるラウンジ「CHILLAX」では、時間によってケーキやスコーン、生ハムなどの軽食がいただけます。

朝ご飯や夕食の時間はみなさん食事に行っているので、ラウンジは空いている印象です。

好きなお酒でカクテルが作れるので、作る方を調べてみるのも面白いですね。

カクテルガイド|アサヒビール

いろんなラウンジがあるから全制覇したいね〜

朝食とランチが何度でも。絶対に朝食付きプランで!!

このホテルでは、朝食とランチタイムを合わせて、7時〜14時までをブランチとして営業しています。

メインディッシュを注文し、あとはビュッフェ台から取っていくセミビュッフェスタイル。おいしいスムージーもあります。

メインディッシュには沖縄そばやパスタ、ハンバーガーなどがあり、どれも美味しいのですが…

なんと何度でも食べ放題!!!さいこー!!

メインディッシュを楽しんだあとは、ふわっふわのスフレパンケーキもおすすめですよ!

軽くぺろりといけちゃいます!

さらに注目すべきポイントがありまして、なんとお料理を無料でテイクアウトできるのです!

すごすぎる…!!!もうびっくりしてばかりです笑

私はハンバーガーをテイクアウトして、お部屋のテラスでいただきました。

食べ放題とは思えないクオリティでどれも本当においしいので、【朝食付きプラン】で予約しないともったいないです!!

ちなみにブランチの会場となっているのは1階にある「琉球ダイニング TASTE」というレストランです。

ディナー

ホテル内のレストランはブランチの会場である「琉球ダイニングTASTE」しかないので、もし館内で晩ごはんを食べようとすると、朝昼晩とこのレストランを訪れることになります笑

ディナーのメニューはしゃぶしゃぶや、すき煮のコースの他にも豊富なアラカルトが揃っています。

【一休】予約サイトより

まーさんどー!

とても静かに過ごせる

こちらのホテルは13歳以上しか利用できないので、落ち着いた雰囲気で過ごしたい大人の方にぴったりです。

近くに海があるわけではないので、沖縄で騒いで遊んでという目的よりも

ホテルから一歩も出ずに、疲れた心と体を甘やかすバカンスに最適なホテルです。

↓早割があるとラッキーです!

レンタル品や設備が豪華

お部屋のタッチパネルから美容器具やリゾートウェアのレンタルができます。(3点まで)

シックスパッドのようなEMSや、マッサージ器具、美容脱毛器など、高価なものが試せるのはうれしいです。丁寧に使いましょう。

また、お部屋にはサイフォンがあり、自分でサイフォンコーヒーを入れることができます。

なかなか体験できないので、よかったら一度体験してみてください。豆を挽くところからじっくりと淹れるコーヒーは格別です。

初めての方はYouTubeを見ながらやってみると美味しくできますよ。

動画内ではフィルターの設置から行っていますが、ホテルではすでにフィルターが取り付けられています。
また、お湯が上がっていく過程で、どうしてもフラスコの中にお湯が残りますが問題ありません。

やけどに注意してね!!

海を見たくなったら

こちらのホテルの近くにはビーチがありません。しかし、せっかく読谷村まで来たなら海をみたい!

そんなときにおすすめの海岸を紹介します。

瀬名波海岸 徒歩15分

ホテルから約1キロ歩いたところに瀬名波海岸があります。

わたしはまだ行ったことがないのですが、あまり人の手が入っていないビーチのため洞窟やカニなどの生き物を見ることができるようです。

往来が少ないこのビーチでは、駐車場やトイレなどの施設がない代わりに、きっと自然そのものの素敵な景色が見られるのでしょう。

遊泳は危ないので、お散歩におすすめです。

ホテルで自転車を借りられるので、徒歩ではなく自転車でいくのもいいかもしれませんね。

ニライビーチ・カナイビーチ 車で5分

【一休】予約サイトより

ホテルから約2.5キロ離れたところにカナイビーチがあります。近くには海カフェとして大人気のバンタカフェby星野リゾートがあるので、ひと休みしていくのもいいですね。

そこから日航アリビラ方面に進んでいくと、ニライビーチがあります。

綺麗に整備されたビーチで、遊泳区域もあるので泳ぎたい方はこちらのビーチがおすすめです。

周辺に駐車場があるので、車でも自転車でも行くことができます。

ちなみにホテル日航アリビラも落ち着いていて素敵なホテルです。

後編につづく

今回は「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート」の基本情報、アクセス、特徴などを紹介していきました。

写真が多く、重くなってしまうためお部屋については後半で紹介していきたいと思います。

↓後編はこちら!

【公式】「グランディスタイル 沖縄 読谷 ホテル&リゾート」

【じゃらん】はこちら

【一休】はこちら



  • この記事を書いた人

るなまる

沖縄が大好きです!せっかく沖縄旅行に行っているので、備忘録も含めホテルや観光地について書いていこうと思います。このブログでは、お仲間の猫ちゃん達が一緒に沖縄の魅力を紹介してくれます。

-沖縄旅行